「あなたに何かあったらと思うと・・・」

またまた某ドラマを観ていて、心に留まった台詞・・・
「あなたに何かあったらと思うと耐えられない・・・」
大切に思う人にはそう思うものです。

貧血が悪化してしまった私にコラムを読んで、
「異変に気が付かなくてごめん」というお言葉を頂きました。
心に刺さりました。
私自身も自覚していなかったのですから、周りが気づくのは難しいと思います。
お会いできるわけでもなく、連絡を頻繁にとっているわけでもないのですが、
遠くで見守ってくださっている事に感謝いたします。

気がけてくれて「無理しないで」とよく言われていたのに・・・。
一番わかっていないのは自分ですね( ̄▽ ̄;)
確かに、私って自分より他人優先のところがあるし、頑張らなきゃ!みたいなところが
あるのだと思います。
私の「大丈夫」程、危なっかしいというか、疑わしいとしか言いようが無いですね!
実際自分でも本当に大丈夫か?と思うことも度々あります(⌒-⌒; )
「〜お願い」・・・と言われたら、「はいやっておきます」「大丈夫です」
という事が多いのですが、自分の許容範囲を超えている場合もあったり・・・・。
でも、やりきる!そんな性格なので、私を知っている人は「無理しないでね」と
いうのだと思います。

自転車が重くなったら、貧血が悪化しているという事がわかりましたので、
通勤時間をチェックしたいと思います。

今回、たくさんの人にご心配かけてしまって、申し訳ないな!
と思う反面、心配してくれたり、支えてくれる人が居ることに感謝の気持ちでいっぱいです。

人は繰り返すものです。私も懲りずにまた貧血を悪化させてしまいました。
辛かったこと、苦しかったこと・・忘れてしまうものです。
そうして繰り返す。人間にとって、辛いことを忘れることは生きていく上で
必要なことです。しかし、繰り返してまた辛い思いをすることは、回避する必要があります。

回復して半年後、1年後、「またか・・・」と言われないようにしたいと思います。
皆さんも、「人の振り見て我が振り直せ」というように私の失敗を見て、
何か感じて行動してもらえると嬉しく思います。

SMは、その人全てを管理するくらいの思いで・・というところもあります。
管理という言葉はあまり好きじゃ無いですね・・・何だろう?適切な言葉・・・
心と身体全てに責任を持つ?大切にするという感じでしょうか?
管理・・・勘違い主従のような、日常まで言葉使いや行動を制限したり・・・
するものではありません。大切にするということです。
日常から支配される事に喜びを感じる人もいるのかもしれません。
それは否定しません。それがお互い満足を得られる関係性だったらそれでいい。
要は、お互いが元気に自分らしく生きられる状況を心がける事が重要です。
お互いの幸福感を得られる形を模索すると良いかと思います。

関連記事

  1. モテる!イケメンである必要はありません。

  2. 2018.11.30バランサ女子会を終えて

  3. SMパートナーとの関係性・お付き合い

  4. バランサ2018年8月・9月のイベント(緊縛講習会・面談会)

  5. 人に教えるということ。

  6. バランサイベントを開催する意義!

  7. 2020年10月の緊縛講習会終了

  8. SMへの入り口・・バランサ水田マリ

記事・コラム アーカイブ

バランサ九州 水田マリTwitter