新型コロナ予防対策・・意識の違い

本業の方の事務作業にも慣れ、サクサクと仕事ができるようになって来ました。
近頃は、子供さんがいらっしゃる家庭での、新型コロナ感染や子供さんが学童で
濃厚接触者になって、仕事をお休みしなければならない人が出てしまったり人手不足でした。
仕方がない事です。家族全員が感染してしまった家庭、1人だけで食い止めた家庭・・
1人の感染で家族の感染をまぬがれた家庭の対策は特に興味があります。
家族全員・・という従業員の人が、通勤でマスクを着用せずに更衣室に入るまで更衣室の中で
過ごしているのに気づいてしまい・・・今だに咳をしているのに・・・
あまりの無神経さに厳しめに注意してしまいました。
屋外では2メートル距離をとって、会話をしなければOKのようですが、流石に建物内では
非常識だと思います。
そういった意識というものは人によって違うのかもしれません。
しかし、職場でも感染予防対策をしっかりするように通達が出ていますので
意識してほしいものです。

こう言った事は、出会いでも重要なポイントになります。
やっぱり手洗いだとか、手指の消毒だとか、マスクの着脱のタイミングなども
男女ともに気になる場合があるのかと思います。
ある程度しっかり感染予防を意識している場面が見られる方が印象的に良いのかと思います。
私は、自分の為ではあるのですが、それ以上に家族や周囲の方々・仕事に対しての
責任といいますか、思いやりだと思っています。
やっぱり自分のせいで・・・迷惑をかけたくないです。

逆に過剰なまで神経質なのは・・・ちょっと引いちゃいますが
そう言った思いやりが見えると安心感にも繋がるのかもしれません。
SMは常識的!というものが重要です。
私も安心できる人なら、身を委ねても良いと感じます。

関連記事

  1. 相手の状況を読み取る・・・2

  2. 縄パートナーさんとの最後のチャレンジ・・練習⑤

  3. バランサ2018年9月・10月のイベント(緊縛講習会・面談)

  4. 19歳女子大生行方不明のニュースを観て!

  5. 相手のお話を聞くこと・・・。

  6. 下心丸出しにしない!モテるために出来ること・・④

  7. SM出会いにおけるキス💋の重要性

  8. 水田マリの役割と日常・非日常のルール

記事・コラム アーカイブ

バランサ九州 水田マリTwitter