水田マリの節分^_−☆

皆さま、昨日は豆まきしましたか?前日の2日の夜に近くのスーパーに豆を買いに行きましたら、
節分コーナーが、お雛祭りコーナーに変わっておりました!水田マリ焦る(^^;;
違うところに移動してあったのですが、どう見てもコーナー的には追いやられてる感満載の
場所でした(⌒-⌒; )まだ終わってないのに・・・・。
いつからか世間的に当たり前のように食べるようになった恵方巻き・・・
我が家は、購入せず、毎年、手巻き寿司をするようになりました。
好きな具材をのせて^_−☆楽しいですよ♡
豆まきは、まくのは殻付きの落花生!衛生的に・・・♡
勿論、落花生も食べますが、今年は、チョコ大豆を購入しました!
麦チョコみたいで、子供にも好評でした!

3日は、心繋縄会でした。サロンで、豆まきと恵方巻きを・・・♡
楽しかったです^_−☆
昔、幼稚園や小学校で節分の行事を楽しむことはありましたが、
家庭以外で・・・
大人になって、自分たちが楽しむ豆まき!ってとても新鮮でした。
どこかの神社とかでも楽しめたりするのかと思いますが、水田マリ行ったことはないですね。

このような行事を楽しむことも、大事だと思います。
行事を楽しむ、心の余裕も必要です^_−☆

鬼は外〜!福は内〜!
邪気を払い、福を呼び込みましょう!

関連記事

  1. 時代の流れに柔軟に対応する力

  2. 緊急事態宣言・・・どう過ごすべきか?

  3. 縛り・緊縛講習会・縄会

    2020.08.23(日)第25回バランサ緊縛講習会を終えて

  4. 相手の心と体の状況を読み取る!

  5. もう2月です!時が経つのは早いものです!

  6. 人との接し方の結果・・・

  7. バランサ🌹スタジオができるまで・・・⑥

  8. 食事会、飲み会、交流会

    出会いにおいてのお店のチョイスセンス!

記事・コラム アーカイブ

バランサ九州 水田マリTwitter